ウチの姑が気まぐれで孫に洋服や靴をプレゼントしたい時に、時々電話がかかってきます。
「孫ちゃんの洋服のサイズ教えて」
そして私が教えたサイズをメモしている風でしたが、買ってきて頂いた洋服のサイズを見てビックリ仰天。
今回はそんな嫁の意見は絶対に信用していない姑オババの話。
初めて読む場合は、私の家族構成や姑オババとの環境について
【はじめに読む】るるかの家族構成と居住環境
↑コチラを読むと分かりやすいかもです♪
スポンサーリンク
姑からの電話が何のための会話なん?状態
孫ちゃんに洋服や靴をプレゼントしたい姑オババ。
そのほとんどがキャシーさんとの買い物中で、たぶん思いつきやその場のテンションで「買おう♪」みたいになっていると思います。
だからあげるタイミングはいつも急。
もちろん頂ける事に対してはありがたいと思います。
ただ買う前の嫁姑のやり取りが、いちいちイライラするので聞いて下さい。

孫ちゃんの洋服買いたいからサイズ教えて

はい、ありがとうございます。マリオ君が140で、ルイージ君が120、キノピオ君が100でノコノコ君は80ぐらいです
そう伝えて、姑も電話口でメモしている様子でした。
姑から頂いた洋服のサイズに仰天
そして姑から孫ちゃん達へ洋服のプレゼント。
みんなでワイワイ開けてみると、サイズがなんか変。。。

ん?コレは、誰のサイズ?
姑オババから頂いた孫ちゃんへの洋服、ものの見事に全員サイズ違いでした。

え?何の為に電話でサイズ伝えたん?物忘れ激しすぎでしょ
と思いましたが、孫の人数も多いので色々とゴッチャになって分からなくなったのかな。
と思う事にしました。
でも

(私が買った服着てない)
と思われるのもやだなー。かといってサイズ大きかったり小さかったりで誰もまともに着れないんだけど。。。
と困っていると、夫のトオル君が

お母さんからの洋服、みんなに着せた?
と聞かれたのでサイズが違う事を話すと、トオル君が対応してくれて姑オババから領収書を貰ってサイズを交換することができました。
スポンサーリンク
めでたし、めでた・・・と思わないでください。
本番はココからです。
孫の洋服のサイズが姑に伝わらなかった本当の理由
とりあえず洋服の件はサイズ交換ができて、問題なかったのですが、翌日姑と鉢合わせた私とのやり取りで衝撃の事実を知る事になりました。

あら~洋服のサイズ交換できた?

あ、おかげ様で。ありがとうございました。
といって、早々に退散しようとしたら、

あれね。洋服売り場の店員に孫ちゃん達の年齢とか体型伝えたからこのサイズですって言われたから、その通りに買ったんだけど合わなかったんだね~。ま、交換できたならよかったわ。
はい。突っ込みどころ満載です。
あなた孫ちゃん達の洋服のサイズ私に電話で聞きましたよね?
なんでまた店員さんに聞き直してるの?

明らかに私の意見信用してない証拠だよね、ソレ。
この時点で大分イライラします。
しかも大体お店に表示されている子供の年齢に応じたサイズの表記って、私の経験上ほぼ違うんですよね。
子供も十人十色ですから、みんなが平均のサイズで着れるかと言えば違うじゃないですか。
だから一番子供達のサイズを知っているお母さん(つまり嫁の私)の意見が一番正しいのに、なに初対面の売り場の店員さんの意見の方信じてるの?って感じ。
結果、店員さんの意見信じてサイズは合わないし(当たり前)
サイズ交換して二度手間だし。

ホント何なの?
って感じです。
嫁の意見を聞かない姑まとめ
どうせ嫁の意見を聞かないのなら、最初から電話してこないでほしいです。
そうしたら
「あ、本当にサイズが分からなくて店員に聞いたんだな」
と思えるのに、一旦私に聞いてまた店員にも聞く意味が分かりません。
嫁いびりしたいだけとしか思えないのは、私だけでしょうか?
あんまりイライラしたから、サイズ交換のついでに別のデザインの洋服にすり替えましたw
(ちなみに服のセンスが鬼ダサなので)
スポンサーリンク
コメント