ウチは毎週末、姑の家でみんなで食事をするという暗黙のルールがあり、イヤイヤ通っている嫁のるるかです。
そして姑オババの料理のクセが凄い。
手料理は私とは波長が合わないのですが、今回はテイクアウトで食卓を囲んだにも関わらずいつもの現象が起きてしまい、もうお手上げです。
自己中な考えで不機嫌になる姑の考えきれない行動をご覧ください。
初めて読む場合は、私の家族構成や姑オババとの環境について
【はじめに読む】るるかの家族構成と居住環境
↑コチラを読むと分かりやすいかもです♪
スポンサーリンク
姑飯はみんな進んで食べないのが現実
週末の姑ご飯で最初の頃は姑オババも手料理を振舞っていました。
でも、若者の口に合わないので料理が減らない減らない。。。
それで毎回、姑オババが不機嫌になるという負のループだったんです。

あれほどの拷問はない
夫は基本的に好き嫌い無いし大食いな方なので、姑の料理は何でも食べるんですが、私は好き嫌い激しいし少食なので、子供以前に私が姑の料理を完食するのも一苦労という裏話もありつつ。笑
もちろん子供達もガッツいて食べる事はなく、姑オババはいつも不機嫌でした(;^_^A
思い切ってテイクアウトにしてみた
以前は月に数回は外食をしていたのですが、コロナで自粛期間中という事もあり、

思い切ってテイクアウトのみでご飯を済ませてみよう!
というトオル君の思い付き。

あなた神ですか(ナイスアシスト!)
今日は姑オババの手料理に悩まされる事もない!と、私も心の中でガッツポーズをしていました。
そして姑オババが

じゃあ私が適当に買ってくるわね。何がいい?トオルは寿司がいいわよね。
息子にはすぐ寿司┐(´д`)┌
テイクアウト料理の夕ご飯でも結局
そして姑オババが用意してくれたテイクアウト料理を食べる事になりましたが、出てきた料理が
・チキン(ケンタッキーのファミリーパック的なやつ)
・唐揚げ
・ピザ
・餃子
・天ぷら
え?今日ってパーティーなの?
という数の料理。
ハッキリ言って多すぎです。
これに姑の炊いた白米(茶碗大盛)とみそ汁。

いや、誰が食べる量だよ。一般成人男性でもこんなに食べないし組み合わせおかしいだろ。そしてサラダとか野菜はないんかい。
と、突っ込みどころ満載なのですが、買ってきてもらっているので有難くいただきますよ。そりゃ。
子供は嘘がつけません。素直な反応から何か学べ
姑オババの買ってきたテイクアウトのメニューとしては、子供達の好きな物ばかりなのでチョイスは間違ってはないんです。
寿司に関しては子供達食べないから、息子のトオル君用に50貫?息子さん相撲取りかフードファイターでしたっけ?
ただね。本当に全部多すぎる。
何でこんなに買うんだろう?って普通に疑問なんですが。
スポンサーリンク
案の定、子供たちも最初は

うわー!美味しそう!
と言いましたが、見た目でお腹いっぱいになって、一口食べて食べる手が止まりました
そりゃそうよね。
大人でも料理の多さに食欲引っ込んだわ。
手料理作ってもテイクアウトでも不機嫌姑
そして恒例の姑不機嫌タイム。

なんでこの子達何も食べないの?

これ孫ちゃんが好きな物よね?

夕飯前に何か食べたんじゃない?
と、私に質問攻め。
いやいや、私も姑の家で子供達がご飯ちゃんと食べるように2時間前ぐらいから間食させてませんから。
自分の料理食べないのを人のせいにしないでくれ。
そして、明らかに不機嫌オーラぷんぷんさせながら、余った料理をぶっきらぼうにタッパーに詰める。
適量が分からない姑ってバカなの?
本当に素朴な疑問なんですが、なんであの人なんでも大量にしか作れない(買えない)んだろう。
まぁ、孫ちゃんにたくさん食べて大きくなってほしいという思いからかもしれませんが、本当に完食してほしいなら、私なら逆にお皿に少なく盛っておかわりを狙います。
ウチでは割とこの作戦やってます。
だって大人でも子供でもお皿に山盛り盛られると見ただけでお腹いっぱいになるじゃないですか。例えば、フードファイトしている大食いの人のお皿とか、見てるだけで「ウッ」てなりますよね。
それを姑は考えずに、食べてほしいから何でも山盛りに出す。
結果、好きな物でも食欲が湧かずに食べれなくなる。という負のループに陥るんですよね。
つまり、自分の振舞う料理を食べてほしいという自分の気持ちしか考えてなくて、食べる側の気持ちを考えてないという事ですね。

結論、自己中。以上!
姑のテイクアウト料理まとめ
今までは手料理だと、ついつい作り過ぎちゃう感じだと思っていたのに、テイクアウトで持ち帰る料理まで大量かよ!?と、呆れかえりましたね。
たぶん昔から料理のスタイルがこんな感じなんだろうと思うと、夫のトオル君はよく食べたな、と。
隣で黙々と食べる夫を見て「えらい!」と、心の中で言いました。w
姑よ!よく聞け!
本当に自分の料理をみんなにガッツいて食べて貰いたいなら、食べる相手の気持ちも考えろ!
一度は私たちと同じ大盛の飯を食べてみろ!
いつも自分だけは小皿にちょっとだけ食べてたり、振舞った料理を全然食べてないの知ってるんだからな!
スポンサーリンク
コメント