年末に向けて、大掃除を始めていますか?
一年の汚れを一気に落とすのは、とても大変だし根気が要ります。
今回はお風呂掃除を少しでも簡単に、でも綺麗に掃除する方法をご紹介しちゃいます。
これで、時短なのにキチンと汚れを落として綺麗なお風呂になりますよ〜
ご参考に。
スポンサーリンク
お風呂掃除で1番触るのが嫌な排水口の掃除法!
お風呂場は、ぬるぬる汚れが多い場所ですよね。
毎日掃除できれば、あんなにヌルヌルにならないのですが、中々毎日って掃除できませんよね(^_^;)
汚れが溜まった排水口なんか最悪です。
正直、見るのもイヤですもん。
そんな排水口の汚れを一気に落とす方法がありますっ
使うものは、「重曹」と「お酢」です。
もう、重曹は掃除のお供ですよね(ご飯のお供みたいに言うなw)
まず、重曹をヌルヌルしてる排水口にパパッとかけちゃいます。もうヌルヌルが見えなくなるぐらい。
そして、その上からお酢をドバーッとかけちゃいます。
するとシュワシュワもくもくと泡になります(テンション上がるポイント)
あとは水で流せば、ヌルヌルとさよならです(^^)
スポンサーリンク
これは、重曹とお酢が混ざると炭酸ガスが発生して、一瞬で汚れが落ちるという訳なんです。
ホント、一瞬なんでオススメの掃除法ですよ〜
次は意外と掃除しない、けど毎日使う物〜
お風呂掃除であまり掃除した事がないシャワーヘッドの水垢落とし術!
シャワーって毎日使うのに、シャワーヘッドの水が出る側(シルバーの所)はあんまり洗う機会ないですよね。
恐らく、掃除中に水を出す事が多くって、掃除するの忘れられてる気がします(笑)
どんまい、シャワーヘッド君w
そんなシャワーヘッドの掃除は、つけ置き洗いが最適♪
使うのは「お酢」だけっ
洗面器の中にぬるま湯とお酢を入れます。その中にシャワーヘッドを突っ込んで1時間ほどつけ置きしましょー。
シャワーヘッドの穴に詰まった細かい汚れや水垢が、綺麗さっぱり落ちちゃいます(^^)
しかもつけ置き洗いだから、つけている間に他の掃除出来ちゃうから、めっちゃ楽ですよね〜
まとめ
簡単お風呂掃除いかがでしたか?
簡単すぎて、大掃除じゃなくても普段から思い出した時にちょこちょこっと出来そうですよね。
いつでも綺麗なお風呂場目指して、頑張りましょう〜
スポンサーリンク
コメント