くせ毛って、本当言うこと聞かないですよね。
変な方向にはねるし、まとまらないし・・
セットするのに凄く時間がかかって嫌になっちゃいます。
普段のくせ毛を少しでも和らげる為にも、毎日のシャンプーを見直してみた方がいいと思います。
じゃあ、くせ毛にはどのシャンプーがいいのか?
こちらで詳しくご紹介していますので、ご参考にしてみて下さいね。
スポンサーリンク
くせ毛でもまとまるシャンプーは何がいいの?
まず、くせ毛で1番嫌なのが「まとまらない」です。
髪の毛のウネリやハネを抑えて、まとまる髪になりたいですよね。
そこで、おすすめのシャンプーは
HIMAWARI
です。
くせ毛の場合、自分に合うシャンプーを見つける事が大変ですよね。
しかも、良いシャンプーは美容室とかで販売してるし、何か凄い高く無いですか?笑
このHIMAWARIは、市販品なのでドラッグストアーで購入できますし、くせ毛特有の髪のウネリやハネといった歪みに特化したシャンプーです。
髪の歪みが解消されると、髪の毛がまとまって理想の髪の毛になりますよね。
そんな効果が期待できるシャンプーです。
ただ、髪の毛が既に傷んでいる状態だといくら自分に合ったシャンプーを使っても意味がありません。
病人にステーキが食べられないように、傷んだ髪に良いシャンプーを使っても効果がでません。
そんな時は、まず髪の毛の傷みを無くしましょう。
くせ毛で髪がパサパサになった時のシャンプーテクニックはコレ!
パサパサの傷んだ髪にはオリーブオイルが効きますよ。
具体的にオリーブオイルをどうするかというと、現在お使いのシャンプーとオリーブオイルを1:1の割合で混ぜちゃいましょう。
100均とかで、50mlか100mlのシャンプー用のミニボトルを購入すると手軽にできますよ。
50mlのボトルなら、シャンプー25mlとオリーブオイル25ml。100mlのボトルなら50mlずつという感じです。
ボトルに入れたら、しっかりシェイクしましょう。きちんと混ざりますが、入浴時に毎回シェイクしてから使って下さいね。
スポンサーリンク
この特製オイルシャンプーで洗髪すると、うるツヤのサラサラヘアーを手に入れる事が出来ますよ( ^ω^ )
お好みで、椿油やホホバ油をプラスしてもいいでしょう。
あと、オリーブオイルと合わせるシャンプーを「アミノ酸シャンプー」や「ノンシリコンシャンプー」にするとより高い効果が得られます。
ダメージがひどいと感じる場合は、基本のシャンプー+オリーブオイルに加えて、椿油やホホバ油をプラスしたり、シャンプーをアミノ酸系にしてみるとOKです(*^_^*)
最後に、自宅で出来る簡単ヘアケアのご紹介です。
髪がパサパサしたらオリーブオイルで簡単ヘアケアしちゃいましょう!
上記の方法で毎日のシャンプーを特製オイルシャンプーにするだけでも、かなりサラ髪に近づけると思いますが、もっと髪をサラサラにしてくせ毛撃退しちゃう方法がこちらです。
オリーブオイルパック
〈パターン①〉
⑴乾いた髪にオリーブオイルをたっぷり塗る。
⑵蒸しタオルを巻いてヘアキャップを被り1時間ほどパックする。
⑶お湯でよくすすぎ洗いする。
〈パターン②〉
⑴お湯で髪全体を濡らしてすすぎ洗いする。
⑵オリーブオイルをたっぷり髪全体と頭皮になじませてマッサージする。
⑶シャンプーしてよく泡立てて、泡パックする。
⑷しばらく放置してから洗い流しましょう。
まとめ
くせ毛は人それぞれタイプが違うので、オススメしたシャンプーが合わない時もあると思います(すみません)
なので、まずはお手持ちのシャンプーとオリーブオイルを使った特製オイルシャンプーを作って試してみてほしいです。
案外、これだけでもだいぶウルサラになりますよ(*^_^*)
⑴お持ちのシャンプー+オリーブオイル=特製オイルシャンプー
⑵オリーブオイルパック
⑶特製オイルシャンプー+椿油orホホバ油
⑷シャンプーを変えてみる
という順番で試してみてもいいかもしれません。
くせ毛の悩みが少しでも改善されませように♪
サラサラヘアー目指して頑張りましょう(*^^*)
スポンサーリンク
コメント