季節はすっかり秋になりましたね。
秋のイベントと言えばハロウィンではないでしょうか?
子供が喜ぶイベントですね。
日本では、アメリカ程大きなイベントではありませんが、今ではあちこちでハロウィンのイベントが開催されます。
とくに、子供のお友達同士でパーティをしたり、習い事の教室でイベントがあったりしますよね。
英会話教室に通っている場合は、高確率でハロウィンのイベントをするでしょう。
そこで悩むのが「子供の仮装」です。
初めてだと、パーティのイメージも分からないし、どの程度の仮装をさせたらいいのか把握できませんよね。
こちらでは、女の子用のハロウィン衣装のアイデアを紹介します。
まだ何にしようか迷ってる場合は参考にしてみて下さい。
テーマは「簡単な仮装」なので、裁縫が苦手でも大丈夫!百均を最大限に利用して素敵な衣装を作りましょう。
こちらの記事も合わせてお読みください。
ハロウィンメイクで子供に使える化粧品は?ベースは?こどもの化粧を落とす注意点とは?
スポンサーリンク
ハロウィン衣装の子供用のアイデアはコチラっ
女の子に人気の仮装といえば、
プリンセス系
魔女
黒猫
カボチャ
ちなみに男の子に人気なのは、
アメコミヒーロー
ディズニー系
ロボット
ガイコツ
ミイラ
といった感じですね。
ドン・キホーテやパーティグッズを扱うお店では、たくさんの衣装が売っていますよね。
でも子供はすぐに大きくなるので、買っても1〜2年で着れなくなっちゃいます。
それよりも、普通の洋服に一工夫して衣装を作った方が経済的と思いませんか?
スポンサーリンク
仮装が終われば、普段着としても着れる服を選べば無駄がありませんよね。
そんな衣装をご紹介です。
ハロウィンの衣装を手作りする簡単な方法は?
裁縫が得意なお母さんは、こんな時大活躍するんだろうけど、裁縫が苦手な場合はどうしよう。
そもそもミシンが無いんですけど。
って方必見です( ^ω^ )
魔女
真っ黒いワンピースがあればとりあえずOKです。頭には大きな赤いリボンや魔女帽をかぶるだけで魔女の完成です。帽子は厚紙で土台を作って、黒い紙袋を開いて貼り付けてもいいでしょう。
黒猫
黒いズボンに手作りの尻尾を縫いつけて、顔にペンでひげと鼻を黒く塗るだけで完成です。
尻尾はフェルトや布を長方形の袋状に縫って綿を詰めるだけで、結構本格的になりますよ。縫わなくてもホチキスやボンドで止めてもいいと思います。
衣装の土台は、こんな感じで簡単に作りましょう。
小物は便利な百均を利用した方が経済的です。
ハロウィンの仮装で子供の衣装の小物は百均で揃えましょう!
何でも揃う百均!
こんなものが百均?!
と思うクオリティの高い商品もたくさんあります。
簡単に取り入れやすい、私も使った事のある商品としては、
・魔女の三角帽子
・カボチャランタンのかばん
・猫耳カチューシャやヘアピン
・黒いフェルトや綿
この時期になると、百均に特設コーナーがあると思いますので物色してみましょう。
あまり直前になると売切れ続出して、何軒も探し回るハメになりますので、早めにゲットして下さいね。
まとめ
ハロウィンの仮装〜初級編〜
をお届けしました。
本当、簡単すぎましたが、子供は大喜びですよ♪
お母さんの手作り衣装で、楽しいハロウィンパーティになりますように☆
スポンサーリンク
コメント