簡単なのに上手い!豆腐が余ったり、賞味期限が今日まで!って豆腐の消費にも持ってこい。
少ない材料で、ほぼ家にある食材で美味しい豆腐ステーキを作っちゃいましょう。
酒のツマミにもGOODです。
スポンサーリンク
材料
絹ごし豆腐・・・・1パック(半丁)
しめじ・・・・・・1/3
エリンギ・・・・・1本
小麦粉・・・・・・大さじ3
バター・・・・・・1カケ
★味噌・・・・・・大さじ1
★みりん・・・・・大さじ1
★酒・・・・・・・大さじ1
★にんにく・・・・大さじ1
★水・・・・・・・大さじ3
作り方
⑴しめじは石突きを落として、洗ってほぐす。
⑵エリンギは縦半分に切ってから、斜めに薄切りにする。
スポンサーリンク
⑶★を全部混ぜておきます。
⑷豆腐の水を切る。キッチンペーパーに包んで、重しをのせるか、キッチンペーパーに包んでレンジで2〜3分チンする。
⑸豆腐の水分をペーパーで拭いて、小麦粉をまぶす。
⑹フライパンに油(分量外)を入れて熱して豆腐を両面焼く。
⑺豆腐を取り出して、再度油を入れてきのこ類を焼く。
⑻きのこがしんなりしてきたら、★をいれて絡める。
⑼豆腐の上にきのこソースをかける
(10)バターを上にのせてバターを溶かす。そして馴染ませると完成!
ポイント
・きのこ類はエノキでも舞茸でも何でもOK
・豆腐にふりかける小麦粉は分量通りでなくても、全体にふりかかる量でOK
・豆腐は木綿でも美味いですよ。
・ソースは濃いめなので、味をみて水で調整して下さいね。濃いとツマミにいいんです(´-ω-`)
スポンサーリンク
コメント