今やクオリティがどんどん上がっているコンビニスイーツ。
手軽に食べられるスイーツから、パティシエも唸るほどの本格派のスイーツまで。
もはやコンビニスイーツもここまで来たか!という(どこまで来たんや
そんな中でも、今回は「あなたとコンビニ」でお馴染みのファミリーマートから、モンドセレクション最高金賞を受賞した「くちどけ贅沢プリン」をご紹介します。
美味しそう!
と思わず手に取るのですが、
え、プリンでこの値段・・・
と、ちょっと迷って、結局他のものを買ってしまう。って事ありませんか?
直感で高いと感じる物って、余裕ない時はあまり冒険出来ないものです。
外したら最悪ですし(失礼です
今日は、そんな贅沢プリンを実際に食べた感想と一緒に紹介していきます。
多分、これを読み終わる頃にはあなたはファミマへ向かっているでしょう(笑)
ご参考にしてみて下さい♪
スポンサーリンク
ファミマの口どけ贅沢プリンってどんなプリン?美味しいの?
ファミマの「口どけ贅沢プリン」
一度は店頭で見たことがあるのではないでしょうか??
発売日:2014年4月
容量:112g
カロリー:265kcal
☆モンドセレクション最高金賞受賞
プ、プリンで、に、200えん?!
確かに、高いわー。笑
ポイント北海道産の純生クリームと、六甲山麓牛乳を使用して、なめらかに仕上げたプリンです。 ポイントなめらかな口どけを追求したプリンで、特製のバニラビーンズ入りのカラメルソースをかけて食べるという。とても贅沢なプリンなのです。発売から1年以上経っても、未だなお人気を誇る「くちどけ贅沢プリン」。
「毎日手軽に」というよりは、「頑張ったご褒美感」が強い特別なプリンという感じですかね( ^ω^ )
ファミマプレミアムのプリンって何が違うの?
ファミマのスイーツで、ノーマルな感じのスイーツと「ファミマプレミアム」スイーツがあります。
「口どけ贅沢プリン」はプレミアムスイーツなんです。
まあ、いかにもちょっといいヤツって感じなんですが。笑
ファミマプレミアムとは?
「ファミマプレミアム」とはファミマの食べ物のプライベートブランドの事です。専門店の様な本格メニューをファミマで手軽に味わってほしいという方向性で作られているファミマこだわりの商品なのです。
しかも、「くちどけ贅沢プリン」は発売後にモンドセレクション最高金賞を受賞しちゃったので、これまた見逃せない商品になってしまったんですね。
スポンサーリンク
モンドセレクション受賞する事は簡単らしいですが、「最高金賞」を受賞するのはかなりハードルが高いんです。
という事は、お墨付きに美味いプリンなんです(///ω///)♪
ファミマのスイーツ口どけ贅沢プリンを食べてみての感想はこちら。
という事で、私もファミマに直行して「くちどけ贅沢プリン」を堪能しちゃいました(*/∇\*)
まず、フタを開けてビックリなのが
「プリンがカップいっぱいに入ってます」
という注意書きが・・・(笑
どんだけいっぱいに入ってんねん!って思って中のビニールを開けてみると
あ、そういう事ねと納得しますw
そのビニールを開ける振動で、プリンがプルプル揺れてるー( ゚д゚)
も、もうトロトロやん。
そこに噂の琥珀色のカラメルソースをトローリかけて
スプーンで一口・・・えいっ
うわわわわぁ〜
スプーンからなだれ落ちてまうやん。
何だこのとろけ方。
誰かのレビューで「飲めちゃいそう」って書かれていたのが分かる。
食べた感想ですね、ハイ。
まずプリンは甘さ控えめなんです。
そしてカラメルソースがバニラビーンズ入りでほんのり苦みがあって、プリンと絡まった所がなんとも言えない組み合わせ(///ω///)♪
一緒にして口の中で溶けてフワッ♪
たまりません。
ミルキーでコクのあるプリンに、上層なクリーミーソースのコラボ。
舌の上でトロけるプリンは、私の中で新感覚でしたね〜。
200円でこの容量だと、文句無しでしょう。
何かのご褒美にコレが待ってると考えると、何でも頑張れます(笑)
まとめ
ファミマプレミアムのスイーツ「くちどけ贅沢プリン」いかがでしたでしょうか?
もしかして、もうファミマに向かってますか?笑
店舗によっては、在庫切れの可能性もありますので、出会ったら即ゲットをオススメします。
ちなみに、私もラスト1個でした♪
たまには自分へのご褒美に、ぜひ。
スポンサーリンク
コメント