ついに5.30公開となった映画「新宿スワン」
原作のマンガも人気ですが、この映画化で一気に火がついた作品でもあります。
綾野剛さんを始めとする、原作に負けない程のキャスト陣は、豪華で迫力があります。
今回は、映画を見ての感想と簡単なあらすじ。
あと山田孝之演じる南秀吉を撃った時、「えっ??誰??」ってなっちゃったので、その辺も詳しくまとめてみました。
映画を見た後にモヤモヤしてる方は読んでみて下さい。
(ネタバレ有りですので、注意)
映画館でご覧になった後、余韻に浸りながら読んでいただけると幸いです。
スポンサーリンク
映画新宿スワンを見ての簡単あらすじまとめ!
白鳥龍彦・・・綾野 剛
真虎・・・・・伊勢谷 友介
南秀吉・・・・山田 孝之
松方・・・・・安田 顕
山城・・・・・豊原 功補
関玄介・・・・深水 元基
葉山豊・・・・金子ノブアキ
新宿スワンは、東京・新宿歌舞伎町を主な舞台として、女性達に水商売の斡旋をするスカウトマンを主人公に、歌舞伎町の裏社会を描いた作品です。
主人公の白鳥龍彦(タツヒコ)は、パチンコで失敗して帰りの電車賃もなく落胆していた。そんな時に、すご腕風俗スカウトの真虎(マコ)に気に入られ、スカウトマンになる所からストーリーが始まります。
映画では、タツヒコのスカウトマンとしての出会いと成長を描きながら、裏では様々な人間模様が描かれている。
歌舞伎町では、「バースト」と「ハーレム」というスカウト会社が縄張り争いをしています。元々はバーストに所属していた松方が、バーストを辞めて立ち上げたのが「ハーレム」。そんなハーレムを、バーストが買収し合併、ハーレムはバーストの傘下となり、元ハーレム社長の松方はバースト社長の山城の策略にはまり、消滅させられる。
そんな中、南秀吉(ヒデヨシ)は、タツヒコをライバル視しながらも、卑劣な手でスカウトの実績を上げていきます。
裏では薬物の売人とも繋がっており、スカウトマンの立場で薬物も売りさばいていた。だが、薬物をさばいているのを関に見られ、バースト内で疑いをかけられる。
その一連のヘマをした事の口封じとして、秀吉は消される事となる。
と、まあ、こんな感じでした。
ただ、最後に秀吉が消される時の犯人が分からず
「え?誰??」
となりませんでしたか(^_^;)?
スポンサーリンク
新宿スワン映画で山田孝之が演じたヒデヨシを撃ったのって誰?(ネタバレ)
私の理解力が低かったのか、展開が早すぎたのか・・
結構大事だと思われるシーンの
秀吉が撃たれた時の犯人が誰だか分からなかった事件w
隣の相方に小声で「誰?」って聞いたけど、相方も「??」って感じだったので、ちょっと安心したのは内緒です(笑)
さて、この犯人。
最後に秀吉が「なるほどね」
と残して死んだ事もあり、予想外の人物なんだろうと思ってましたが、まさに予想外でした。
実は射殺した犯人は、
バースト所属の(久保田悠来 演じる)洋介
だったのです。
え?
まだ「誰?」ってなる?
洋介って、アレですよ。
タツヒコより半年早く入った、ほぼ同期で。
タツヒコがおちょくったり、変顔しまくったりしてた、ちょいインテリ系のメガネかけてたヤツですよ。
いやぁ〜。洋介が秀吉を撃つのは意外すぎましたねぇ。
これは、秀吉が慕っていたハーレム出身でバーストの幹部でもある葉山の命令だったそう。
元々、シャブの売人を秀吉に勧めたのが葉山でしたから、ヘマをした秀吉を消そうとしたのでしょう。
うぅ〜。恐ろしい((((;゚Д゚)))))))
というか、葉山さんは裏が怖い。洋介と繋がってるのも意外でしたし。
新宿スワンの映画を見ての感想。
原作を知らないまま映画を見ましたが、あっという間の140分でした。
キャストも豪華だし、演技にも熱が入っていて、新宿歌舞伎町の世界観にどっぷりハマっちゃいましたね。
園子温監督の映画ともあって、エッチなシーンもあるのかと思いましたが、脚本が鈴木おさむさんなので、いい感じに脚色されていました。
主演の綾野剛さんが、原作の白鳥龍彦にソックリすぎてビックリしました。
あとは個人的に、山田孝之さんの演技力に感動しましたね。いつも迫真の演技で評価の高い山田さんですが、今回は特に役が乗り移っているようで怖さすら覚えましたね〜。
あとは、伊勢谷友介さんですね。原作を知ってるファンからは「真虎さんよりも真虎さん」と完全に役をモノにしているところに注目が。
ちょっと暴力シーンが多いかな?とも思ったのですが、よりリアルな裏社会を表現出来ていたと思います。(裏社会知らないけどねw)
これは、続編ぜったい有りですよね。
それまでに原作読むか迷います(´-ω-`)
まとめ
新宿歌舞伎町の裏社会を描いた映画「新宿スワン」。
続編に備えて、原作を読んでおこうと思います(結局読むんかい)
スポンサーリンク
コメント
映画じゃ秀吉撃ったのは洋介とは全くの別人
漫画では駅のホームから突き落とされ後に洋介がやったと判明する