子どもも大人も大好きな「マクドナルドのポテト」バリューセットには必ずついているサイドメニューなので、1度は食べたことがある味ですよね。
マクドナルドを手軽にドライブスルーで持ち帰りして、お家で食べた事もあると思います。
そんな時にポテトが余っちゃった経験ありませんか?
買ってきてすぐの熱々ポテトは美味しいのに、翌日にもなるとしなしなして
「・・・(´-ω-`)」
あまり食欲をそそりません。
でも私、もったいない精神で捨てるなんて出来ず(セコイw)無理矢理食べるのに苦労してます(笑)
私みたいにならないように、翌日の冷え切ったポテトを美味しく食べる方法をご紹介します。
ついでに、注文する時のちょっとした裏ワザもご紹介しちゃいます。
スポンサーリンク
マックのポテトを翌日でも美味しく食べる方法
翌日に冷めたポテトを美味しく食べる方法です。
レンジでチン
でもこれだとチョット、しなしなというかスカスカ感が残ります。
フライパンで炒る(油なし)
これはかなり揚げたてに近い状態まで復活します。
アルミホイルをくしゃくしゃにした上にポテトをのせてオーブントースターで焼く
ポイントはアルミホイルをくしゃくしゃにする所です。これで余分な油も落ちてベチャベチャしなくなりますよ。
シンプルに翌日でもポテトを楽しむ方法でした。
次はポテトにちょっと飽きちゃったって時の一工夫したアレンジレシピのご紹介ですっ
スポンサーリンク
マックのポテトが冷めても美味しくなるアレンジレシピ集6選!
マックのポテトと思わせないような、メインのおかずにも十分なアレンジレシピをご紹介しちゃいます♪
エッグポテト
ココット皿(グラタン皿でOK)にバターを塗ってポテトを入れる。上から卵を1個落とし入れ、粗挽き胡椒をふりかける。オーブントースターで卵に火が通るまで焼いて出来上がりです。
中華炒め。
1度ポテトをサッと洗って塩気を落とします(斬新っ!)。レトルトの「青椒肉絲の素」でお肉と絡めたら出来あがり。うまうまです♪
グラタン。
ウインナーをポテトと一緒に耐熱皿に敷いて、トマトペーストを上からかける。その上にピザ用チーズ(とろけるチーズ)をパラパラのせる。刻みパセリをのせてオーブントースターでチーズが溶けるまで焼くとOK。簡単なのに美味いです。
スペイン風オムレツ。
溶き卵の中にポテトと玉ねぎ(みじん切り)を入れてオリーブオイルで焼きます。塩味がしっかりついてて美味しいオムレツの完成です。
オムライス
角切りにしてオムライスにいれると絶品です。
ジャーマンポテト風。
ソーセージと玉ねぎをバターで炒めます。ふにゃふにゃポテトを加えて塩コショウをふりかけて完成。少量生クリーム入れても美味いです♪
マックのポテトの裏ワザ注文術
最後に知ってるとチョット得する、マックで注文する時にポテトを自分好みに食べる方法ですっ
実は、マックで注文する時にポテトを
「揚げたて」
「塩なし」
「塩多め」
「塩少なめ」
でオーダーする事ができちゃいます。
少しでも美味しく食べる為に、活用してみて下さい(^o^)
ちなみに、「塩なし」と「塩少なめ」も揚げたてになりますよ〜
まとめ
マクドナルドのポテトを美味しく頂く方法をご紹介しました。
これで持ち帰りしすぎてポテトが余っても、怖くありません(笑)
むしろアレンジレシピの為に余らせちゃう的な(それは無いわ)
楽しいポテトライフを満喫して下さいねっw
スポンサーリンク
コメント