もうすぐひな祭りですね!
最近は雛祭りにひなあられを食べずに、ケーキが主流になっているイメージがありますが、ひな祭りのケーキって意外とお値段するんですよねー(´・ω・`)
それに人気店になると、クリスマスのケンタッキーばりに予約!長蛇の列!で、忙しいのにケーキにそんなに構ってられない状態( ´_ゝ`)ですw
ただでさえ、ちらし寿司やら汁物やら色々作らないといけないので、ひなまつりのケーキは出来るだけ経費を抑えつつ、でも可愛く作りたいっ!
て事で、今回はひな祭りのケーキを簡単に手作りするアイデアをご紹介しちゃいます!
時短と節約をかなえるには、デコレーションに缶詰を使ってもある事をしたら可愛くなっちゃうんです♪
驚きのアイデアと裏技?で簡単なのに可愛いひな祭りのケーキを目指します♪
スポンサーリンク
ひな祭りケーキを手作りする時の簡単アイデア!!
ひな祭りのケーキをサクッと手作りしたいけど、一からスポンジまで手作りする余裕はどこにも無い・・・
なので、雛まつりケーキの土台は思い切って市販にしちゃいましょうw
土台のスポンジは市販でも、上からホイップクリーム塗っちゃえば案外分かんないもんですよ!
よくスーパーに、ただのスポンジケーキって売ってますよね(アタシの近所のスーパーだとパンコーナーの近くにありました)
あんな感じの出来上がったスポンジをひな祭りの手作りケーキにフル活用します!!
他にも、
- バームクーヘン
- ロールケーキ
とかもめちゃくちゃ使えますよ!
特にロールケーキだと、適当な厚さに切って横にするとミニケーキみたいになって盛り付けも簡単だから、ひな祭りの手作りケーキにはロールケーキが1番いいと思いました!
さて、土台が決まったらお次はデコレーションですよっ♪
ひな祭りケーキのデコレーションで安くて可愛い材料は何??
ひな祭りケーキは、まず生クリームでデコレーションしましょう♪
生クリームは普通にノーマル(白)でもいいし、せっかくだからひな祭りっぽくピンクの生クリームでも可愛くデコレーション出来ると思います(^^)
スポンサーリンク
イチゴを薄く切って桜の花びらに見立ててもいいかもしれません(^^)
でもいちごって高いから、可愛いのは分かるけど、デコレーションの経費を抑えたいアタシとしてはちょっと・・・考えちゃう(←ケチ!笑)
なので個人的には、イチゴより桃の缶詰が使い勝手が良いと思います!
でもモモの缶詰って白桃だから、色が微妙じゃない??
と思ったアナタ。
たしかに缶詰の白桃って白いから色的に避ける人も多いと思いますが、缶詰の白桃はリンゴの皮で煮てしばらく置くと綺麗なピンク色になるらしいですよ~♪
これなら見栄えも素敵だし、お財布にも優しい(^^)♪
桃はクッキー型でハートや花型にくり抜くだけで簡単に可愛くなるから、ほんと最高!
て事で、ひな祭りケーキのデコレーションには生クリーム+フルーツがオススメ!
ひな祭りケーキの飾りは何にする?
最後にケーキを華やかにさせる上に飾るオーナメント!
さすがにケーキ屋さんみたいに立派なお雛様は厳しいけど、ケーキが寂しくならない為の盛り付け方をいくつかご紹介しますね!
苺を真ん中に寄せ集めて上から粉砂糖を振る
もし、予算が余ったり、安くイチゴが手に入ったりしたら、真ん中にイチゴをギュッと盛り付けるだけで可愛くなりますよ~
イチゴをのせるなら、粉砂糖は絶対かけた方がインスタ映えします(笑)
クッキーでオーナメント作り
時間に余裕がある場合は、丸型のクッキーを焼いてチョコペンなんかでお雛様を作っちゃいましょう!
ミッキー&ミニーのチョコをのせる
もうこれは最終手段なんですが、よくお菓子コーナーに棒のついたチョコが売ってるじゃないですか。アレのミッキー&ミニーでケーキの上にちょこんと飾るだけ。1番簡単だけど、1番子供が喜ぶヤツ(笑)周りにフルーツや生クリームを絞ったりすれば、意外と盛れます!
ひな祭りケーキのまとめ
ひな祭りケーキのアイデアについて、アレコレ紹介してきましたが、何か参考になるものはありましたか?
アタシ的には、ロールケーキ+桃缶+ミッキーチョコが最強かなぁと思いました。
ロールケーキぐらい小ぶりな感じだと、オーナメントの飾りががミッキーチョコでも多分大丈夫です( ´_ゝ`)w
大切なのは愛情ですから←
可愛いケーキでステキなひな祭りになりますように☆
スポンサーリンク
コメント