風が少し冷たくなってきて、過ごしやすい季節になってきましたね!
秋と言えば紅葉を見にお出かけしませんか?
日本の四季を感じる事ができる紅葉を、子供と一緒にピクニックしながら楽しむのも良いと思います♪
そうはいっても、紅葉シーズンはどこもいっぱいでゆっくり見れる気がしない・・・
という方に、関西でおすすめの紅葉スポットをご紹介します!!
合わせて紅葉の見ごろ時期と、周辺の駐車場情報についてもまとめましたので、紅葉を見に行きたいけど子供と一緒でも楽しめる場所があるか知りたい!という方は参考にしてみて下さいね~
家族で紅葉をバックに素敵な写真をとって、たくさん思い出を作りましょう♪
スポンサーリンク
紅葉を子連れで楽しむのにおすすめな関西のスポットは?
関西でも紅葉を楽しめるスポットは沢山あります。
その中でも特に子供と一緒でも楽しめる場所がこちら!
- 箕面公園
- 万博公園
- 京都府立植物園
こちらは紅葉が綺麗なのはもちろん、広い芝生があるという所が子供をのびのび楽しめさせるポイントになっています。
子供なんて紅葉にすぐ飽きちゃう可能性もあるから、大きな芝生があればとりあえず色々遊びだしてしまうので、せっかく遠出してきたのに飽きてすぐ帰る((+_+))という事はなく、ゆっくりと紅葉を楽しめると思います!
今回はその中でも、特におすすめの「万博公園」についてご紹介していこうと思います♪
なんで万博公園推しなのかというと、まず何といっても芝生が広い!というか、万博公園自体とても広いので、いくら紅葉の時期に混んでいるからといっても、必ず自分たちがゆっくりできる広めの芝生を確保できる保証があるといっても過言じゃないからです(強気すぎだろw)
それに、どんぐりが多くて子供がキャッキャできるのも、楽しみポイントが高いと思いましたね~♪
あとは、子連れには嬉しい授乳室やオムツ替えシート付きのトイレといった設備の充実さも嬉しいですよね(*^_^*)
個人的には道のアップダウンが少ないので、ベビーカーが押しやすく、園内を歩いて回っても疲れないのが親思いな公園だなぁと思います☆
そんな、子連れで紅葉を楽しむにはもってこいの万博公園ですが、気になる紅葉の見ごろっていつ頃なのでしょうか??
大阪にある万博公園で紅葉が楽しめる見ごろはいつ??
紅葉って時期が連れると全く色づいてなくて、ショックですよね。
どうせ行くなら綺麗に色づいた時に訪れたいものです♪
まぁ、世の中みんなそう考えるから、見ごろの時期に公園がすっごく混雑するんですけどね。
さて、前置きが長すぎるから早く紅葉の見ごろを教えろって??(誰も言ってない)
スポンサーリンク
はい。お答えします!
万博公園には、公園のアチコチ紅葉があり、園内でも微妙に見ごろの時期というのが違ってきてはいるのですが、トータルで言うと10月の中旬から12月の上旬まで楽しめますよ♪
ただ、私が個人的におすすめする場所が日本庭園という(有料な)場所で、こちらは11月の1カ月ぐらいが見ごろになると思います。
ちなみに入園料大人250円です。
でも日本庭園は紅葉キレイだし、湖と一緒に紅葉が楽しめるのでおすすめの場所です♪
これだけ公園全体で紅葉が楽しめる万博公園ですが、この時期になると、11月3日~12月3日まで「万博記念公園紅葉まつり」も開催されます。
うわー。
これ完全に混雑するパターンじゃーん(>_<) ですよね。 だから出来れば平日に行った方が空いててゆっくり出来ると思いました(^u^)
大阪の万博公園で紅葉を楽しむ時に駐車場はここに停めると便利!
万博公園は駐車場も充実していて、総収容台数は4,500台(ワオ)
そんで、もし日本庭園に行くのなら、すぐ前に「日本庭園前駐車場」がありますので、そこの西側がおすすめです。
もし日本庭園前がいっぱいなら、西第一駐車場に停めて北口から入ってもいいし、西第二駐車場に停めて西口から入ると、日本庭園からはちょっと遠くなるのですが、西大路には大きな木が左右に立ってて、良い感じになっているので、そこを通るのも中々おすすめです♪
ちなみに駐車場の料金は、乗用車が平日で800円でした!(土日祝は1,200円)
関西の紅葉スポットまとめ
関西で子連れでも楽しめる紅葉スポットをご紹介しました!
万博公園はとにかく広ーい芝生が多いので、せっかくならお弁当を持参して敷物広げてのんびり紅葉を楽しみたいですね~♪
何より子連れでも安心の設備が整っているのが、一番嬉しいですから、今年は万博公園で紅葉ピクニックに出かけてみませんか?
TEL:06-6877-7387
スポンサーリンク
コメント