2歳の子供の便が急にゆるくなった。
ゆるいどころの話じゃなく、もはや水。
熱もなく、食欲もあって、元気!
なのに水っぽい下痢が止まらない!
何かの病気なの?気をつける事は何?
そんな症状の原因と対策についてご紹介します。
2歳の子供の下痢が水っぽい時はどうしたらいい?
熱がないと、
「しばらく様子を見ておこう・・・」
で、なかなか病気に行くタイミングが分からなくなりますよね。
とくに、食欲もあって、元気に飛び跳ねてたら尚更。
でも、ウチの場合、水っぽい下痢が1日10回以上あって、さすがに何か怪しいと思って、病院に行きました。
そしたら「夏風邪からくる軽い腸炎」とのこと(´・ω・`)
腸炎でも、熱が出ない子もいるんだとか。
(へーー。知らなかった。今回は完全に熱が無いから腸炎では無いと思い込んでしまったパターンだったよ。思い込みって怖いね)
多分、食欲ない子とか、水分取れなかったりしたら、点滴コースかと思うんだけど、今回は下痢のみだから整腸剤を貰って終わりました〜
子供が腸炎の時に食べたらダメなものってある?
お腹がゆるくなっているから、食べ物には気をつけましょう!
・脂っこいもの(揚げ物、肉系)
・野菜は人参が◎
やっぱり乳製品はお腹を下す可能性があるので、絶対的に避けましょう(笑)
ウチはアイスもゼリーも禁止してましたw
それからお腹の調子が良くなるまでは、できるだけ麺類をあげてましたので、うどん、素麺、パスタなど(^^)子供って麺類好きだから、その辺は逆に助かるというか(笑)
スポンサーリンク
小児科の先生にも、揚げ物は消化不良になるから止めてね。と言われましたので、腸炎期間中は大好きなポテトはオアズケでしたね〜
私はどうしても食欲が無いって時は、もう何でも食べてくれるなら!って感じで、乳製品以外なら少しあげました(ハンバーグです)
腸炎の時の水分補給のコツは?
腸炎の時は、便に水分を持っていかれる為か、ウチの子は水をよく飲む気がしました。
それもがぶ飲み(笑)
そこで、薬剤師さんに聞いた所、
水分は与えた方がいいらしいのですが、一気にがぶ飲みではなく、小まめに少量でもいいので飲ませた方がいいみたいですね。
そして、水よりはスポーツドリンクを薄めた物のような、少し塩分が入ったものが効果的との事でした(^^)
私は、粉末の水に溶かすアク○リアスを買って、コップの水と混ぜてあげました(ちなみに粉の整腸剤も混ぜましたw)
この時期の粉薬のあげ方って、ホント大変で_| ̄|○
2歳の子の粉薬の飲ませ方は?薬を飲まない時の成功例!飲みやすくする時の注意点は?
まとめ
水っぽい下痢が続いているなら、、、
腸炎の可能性が高い(すぐに病院へ)
腸炎の時の食事は、、、
乳製品・揚げ物は避けて、消化の良い麺類をあげる!
水分補給は、、、
小まめに与える!水よりはスポーツドリンクの方が効果的!
今回は、軽い腸炎の時の対処法でした!
ひどい腸炎になると、嘔吐や高熱、ご飯や水分も取れない場合もあるので注意(´・ω・`)
心配な事はすぐにかかりつけ医にご相談して下さいね!病院に行けなくても、電話である程度の相談はできるはずですから、まずは電話だけしてみるのもアリですよっ!
お大事になさって下さい☆
スポンサーリンク
コメント