もうすぐバレンタインですね。
今年は気になる彼にチョコをプレゼントしようと考えていますか?
でも同じ職場だと、バレンタインにストレートに告白なんてなかなか出来ない。
だって残念な結果だったら今後の仕事が気まず過ぎるし・・・(苦笑)
かといって普通の義理チョコだとも思われたくないですよね。
そこで今回は、好きな男性へ贈るチョコで本命と思わせるチョコについて考えていきたいと思います。
やっぱり手作りなのか?それとも高いチョコレートがいいのか?
バレンタインをきっかけにカレと進展できるように、参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
バレンタインに本命の彼にあげるチョコを高級ブランドにすると思いは伝わる?
ちょっと今年は見栄を張って、想いを寄せている彼に高級ブランドのチョコをプレゼントしてみようかな。
なんて思ってみました。
だってゴディバとか貰ったら女性は嬉しいですよね!(きっとw)
同じように、気持ちの分だけ男性にも少し高めのチョコレートを渡せば喜んでくれるのでしょうか?
いや、内心それで想いが伝わればなぁ。ってのが本音ですw
気になる彼にだけブランドのチョコを渡すと、男性的にはぶっちゃけどう思うんでしょうか?
答えとしては、
男性は高級ブランドのチョコってだけで、本命だと思う確率は非常に低いみたいです。
なので、バレンタインに高級チョコで相手に本命と伝わるのか?については「NO」ですね。
市販の物はあくまで義理、本命は手作りというイメージが強いみたいです。
高級チョコがダメなら、本命の彼に渡すチョコレートにはいくらぐらいが妥当なんでしょうか?
バレンタインに本命のカレに渡すチョコの相場はぶちゃけいくら?
バレンタインのチョコレートって高ければ良いってものでもなさそうですよね。
じゃあ、どれぐらいの金額ならいいんだろう?
恋する20代女性が本命の彼に渡すチョコレートの予算としては1,500~5,000円でした。
スポンサーリンク
ただやっぱり、気合い入れて高いチョコレートを渡しても良い反応があるとは限らないという事でしたね。
男性の気持ちとしては、チョコを貰うだけで嬉しいが、明らかに女性側が無理して買っているなぁと分かるほどの高い物ってのは、感謝もするけど何だか申し訳ない気持ちになるそうです。
いやいや、申し訳なく思われるなんて本末転倒じゃーいっ!
本当、バレンタインは値段じゃないんですね。
高すぎても気を使わせてしまうし、でもでも、ちょっとだけ良い物を贈りたい!
って事で私が考えた相場としては2,000~3,000円ぐらいかなと思いました。
それから、自分が好きなチョコをあげるのもポイントだと思います。
そこはホント金額じゃなくて、自分の好きな味を好きな人に食べさせたいという純粋な想いから・・・ね♪
個人的には好きなケーキ屋さんのチョコギフトみたいなのがヒットでした。
そしたら、ケーキ屋さんの話題で話が盛り上がったりするしね(*^_^*)
では、よりバレンタインを成功させるために、チョコレートとプラスアルファの作戦にいきましょう(笑)
バレンタインに本命の男性に贈ると喜ばれるアイデアは?
まず好きな彼にチョコレートを渡すなら、絶対メッセージは添えた方がいいです。
これで義理感が無くなりますし、メッセージ次第では男性をドキっとさせる事だって出来ちゃいますよ。
プレゼントが飛び交う日になりますので、メッセージの内容は出来るだけストレートにしましょう。
(手紙程のボリュームは要りませんので、メッセージカードぐらいが◎)
それからオススメは、バレンタイン当日にお食事に誘う事です。
やっぱりバレンタインですから、男性側としては「何かあるのかな?」と余計に気になって意識したりするものです。
2月14日に勇気を出して気になる彼を食事に誘う事で、そこから何か始まるかもしれませんよ♪
普段は中々誘えないなぁって場合も、バレンタインを利用して意中の彼とお食事しちゃいましょ~
まとめ
バレンタインに本命の彼に高級チョコをあげる必要はあまりなかったですね。
一応チョコの予算としては2,000~3,000円ぐらいがよくて、
自分の好きなチョコをあげるのが好印象で会話のきっかけにもなって◎
渡す時はメッセージを一緒にあげると効果的ですよ!
頑張ってバレンタイン当日はカレを食事に誘っちゃいましょう(*^_^*)
スポンサーリンク
コメント