寒くて乾燥する季節だと、ノドが痛くて「風邪かな?」と悩んだりしていませんか?
喉が痛いぐらいだったら早めに治したいですよね。
かと言って病院に行く程の事でもない。
そこで、今回は家でできる簡単なノドの痛みを和らげる方法をご紹介します。 私が試してみて効果があったものをコッソリ教えちゃいます(何故にコッソリ)
これで風邪をこじらせずに済みますので、参考にしてみて下さいね。
スポンサーリンク
喉の痛みに効くものとは?
まず家でできるノドの痛みをとる方法としてはいくつかあって
- 塩を少しいれた緑茶でうがい
タオルを日本酒で湿らせてノドに巻く
ハチミツを舐める
白湯でうがい
大根アメ
背中の上の方を温める
こんな感じです。
何か気になるものはありましたか?
どれも自宅ですぐに実践できるものばかりですよね。
色々気にはなりますが、今回はハチミツを舐めると、タオルを首に巻くを実践してみました。
何故かって?
単純に今出来るのがソレしかなかったから( ;∀;)
緑茶は無い。
大根、、、、無い。
カイロ、、、、無い。
どんだけ無いねんw
実家だったら全部有りそー(笑)
喉が痛いのを自宅で簡単に治す方法って?
まずはハチミツを舐める。
やり方は普通にスプーン1杯ぐらいのハチミツを舐めるだけ。
あのマヌカハニーっていう高級ハチミツがあれば速攻で効くみたいです。
しかしウチにはマヌカハニーなんぞ無いので、普通のハチミツを。
しかも100均で買ったヤツとかかな?
あまり値がはるヤツでないことは確か(笑)
とにかくこのハチミツをカレースプーンにたっぷり入れて、ゴクリ。
なんだかちょっとだけ贅沢な気分になりました(普段そんな大量のハチミツを一気に舐める事ないからねw)
それから次にタオルを首に巻くです。
先ほどの一例では日本酒で湿らせたタオルが良いみたいな感じでしたが、日本酒ありません(TT)
酒臭いのも苦手だし。。。
って事でただのタオルを首に巻くことにしました。
一応、目的は喉を冷やさない様にする事みたいです。
予防として普段から日本酒無しでただのタオルを巻くのも良いらしいので、今回もただのタオル巻きを採用って事で!
ま、アレコレやり過ぎても何が効いたのか分からなくなるし、とりあえずこの2つを実践して眠ってみました(治らなければ翌日病院行くか市販の薬買いに行こう的なノリで)
その結果がこちらです。
喉のイガイガを取る方法を試してみた結果?
昨晩ハチミツをスプーン1杯飲んで、首にフェイスタオルを巻いて寝ました。
翌朝。。。
寝起きは
「 あ。。効果無かったかな( ;∀;) 」
スポンサーリンク
って感じだったのですが、少しすると喉の痛みが嘘みたいになくなりました!
え。
昨日のアレ、めっちゃ効いてるやん!
てなりました(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイェーイ
昨日までは喉がイガイガしてて、唾を飲むのも痛いぐらいで、食欲もなく
「 はぁ。このまま弱って本格的な風邪になるんだろな 」
なんて被害妄想入りかけてましたからねw
今回は自分で実証してみてビックリしました。
ほんと昨日のイガイガは何だったの?と言いたくなるぐらいでした。
気持ちいいぐらい喉の痛みが無くなって、とてもスッキリ!
食欲全開w
まとめ
今回はたまたま喉イタ初日にすぐ実践したのが良かったのかもしれません。(喉イタ初日てw)
もしくはこの方法が私の体質に合っていたのか、そもそも何もしなくても治っていたのか定かではありませんが(えw)
家にあるものですぐに試せるし、やってヒドくはならないと思うので是非試してみて下さいね!
くれぐれも無理はせず、治りが悪かったり、悪化するようならすぐに病院に行くか市販薬を飲んで下さいね。
喉イタ、早くよくなりますように☆
|
スポンサーリンク
コメント