風邪予防や乾燥する季節には、お部屋を加湿器で潤したいですよね。
でも赤ちゃんがいる家庭だと、間違って触ってヤケドをしないか?!とか心配ですよね。
こちらでは、赤ちゃんがいるお部屋にも安心しておける加湿器のご紹介をしています。
最後にオススメ商品も紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
これで今年の冬は乾燥から喉を守って快適に過ごしましょう。
スポンサーリンク
加湿器で赤ちゃんにも安全なのはコレ!
加湿器にもスチーム式や気化式、超音波式など色んな種類があります。
その中でも安全面を第一に考えるなら、気化式加湿器がオススメです。
なぜ気化式加湿器なのかと言うと、まずはなにより蒸気。
これが必要以上に加湿しないので、触っても熱く無く、お子さんが間違って触ってもヤケドの心配がありません。
それに年に一回の手入れをすれば、カビも発生しにくいのでとても衛生的です。
逆にスチーム式の加湿器は、とても高温になるので子供には危ないタイプです。ただ加湿力が高いという利点もあります。
気化式加湿器は音がうるさいと言われる事もありますが、機種によっては音もうるさくなく、すごく静かな物もあるので寝室に置いても眠りを妨げずにいい感じですよ(o^^o)
ではそんな気化式加湿器。
どんな製品なのか、メリットとデメリットも合わせてまとめました。
加湿器で気化式のメリットとデメリットを公開!
気化式加湿器ってどんな物?
→布やスポンジの様なフィルターに水を染み込ませて、ファンで風を当てる事によって自然気化させる方式。
メリット
・駆動部分はファンだけなので消費電力が少ない
・吹き出し口の温度が低い
・過加湿にならない
・気化式なので電気代がすごく安い
・空気清浄機能がついてる物もある
・自然な加湿で身体に優しい
デメリット
・自然気化なので加湿はゆるやか
・フィルターの洗浄・交換が必要
・加湿器本体が大きい
・ファンの音が気になる
・値段がすごく高い
・でかくてかさばる
気化式加湿器は、加湿の迫力は普通の加湿器程はないものの、節電、安全、便利さ、長持ちするなど多くの利点があります。
総合的にみると、短所を上回る人に優しい性能だと思いました。
赤ちゃんがいるならもうこれしかありません!というくらいオススメです(^^)
スポンサーリンク
最後に、そんな気化式加湿器のオススメ商品です。
気化式加湿器でオススメの商品はこちら!
パナソニックのヒーターレス気化式加湿器FE-KXL05
|
- 加湿機能が高い
- スピード加湿モードがあって良い
- 上面のスイッチが使いやすい
- おやすみモードは本当に静か
- 消費電力が少ない
- フィルターの寿命が長い
- デザインが良い
- 手入れがし易い
まとめ
赤ちゃんがいるお部屋では、気化式加湿器がオススメという事が分かりましたね。
加湿器にも色々な種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
今回は安全性を最優先した加湿器についてまとめました。
就寝時も安心して赤ちゃんを乾燥から守れますように。
スポンサーリンク
コメント