恥ずかしくて誰にも言えないけど、
バストが垂れている
左右の大きさが違う
そもそも小さくてコンプレックスだ
そんなあなたに朗報です!
自宅で簡単なバストアップ体操をご紹介しちゃいます。
お金はかからないので、まずは体操だけでもやってみて下さいね。(参考動画あります)
バストアップの方法で効果的な運動はどうすればいいの?
バストアップしたいけれど、高価なエステなんかには行けないし、豊胸なんてもっと無理!
サプリや補正下着も安い訳ではないのに、効果があるのか何なのか、実際のところ微妙だし。
いくらお金をかけても、最終的に「個人差がありますから・・」なんて言われたら終了〜(^^)/~~~ですからねw
お金をかけずにバストアップしたい!ってのが私の本音の本音でした。
そして、究極のバストアップ方法を探しましたよ!
バストアップの体操って、両手を胸の前で合わせるポーズみたいなのとか、腕立て伏せで胸筋を…みたいなイメージがありますが、全然違いました(笑)
初めて聞く筋肉の名前w
普段使わずに凝り固まっている場所なので、そこをほぐす事で血流が良くなりバストアップに繋がるんだそう。
今回はそんなバストアップに重要とされる筋肉の紹介と、効果的なバストアップ体操をご紹介します。
これで綺麗なバストを手に入れちゃいましょ〜♪
バストアップに効果的な筋肉は背中にある○○筋?!
さて、それでは例の筋肉の名前をご紹介させて頂きます(笑)
その名も僧帽筋(そうぼうきん)です。
よろしくお願い申し上げますw
僧帽筋は、後頭部から鎖骨や背中を覆っている、結構大きい筋肉です。
ていうか、ほぼ背中の上半分っていってもいいぐらい(笑)
スポンサーリンク
僧帽筋を鍛える事で背骨が真っ直ぐにキープされて良い姿勢を保つ事ができます。
そしてこの姿勢を保つ事で、背中からバストを引き上げてくれる役目もあるのです。
素晴らしい、僧帽筋(拍手)
ほんと、バストアップというと大胸筋を鍛えるというイメージがありますが、裏側の僧帽筋もとても重要という事が分かりましたね。
逆に猫背だとバストに悪影響しかなさそうですね( ・д・)ハッ!
最近はスマホを見る癖で、下を向いて猫背になりつつあるので、まずは意識して胸を張らなきゃ!ですね、はい。
では、僧帽筋の鍛え方です。
バストアップに効果的な方法をご紹介します。
僧帽筋をほぐしていきましょう。
⑴両手を後ろに組んで、出来るだけ手のひらと手のひらを合わせてヒジを伸ばす(なるべく左右の手のひらがくっつくよくに意識する)
⑵この状態で肩を後ろ回しに動かします。出来るだけ肘を伸ばしたまま回して肩甲骨を動かす(上手く回らない時は、腕を組まずに肩だけ回して感覚を掴みましょう)
これを8回!
余談ですが、私も実践してみたんですね。
そしたら、張り切って肩を回しすぎたのか、2〜3日続けると右肩だけ回すと違和感を感じました(´・ω・`)
原因は不明ですが、もしあなたが僧帽筋ほぐしをして何処かに違和感を感じたりしたなら無理に続行せず、2日に1回行ったり、回数を減らしたりしてもいいと思います。
多分、普段使わなすぎる筋肉を急にほぐされて体がビックリしたのかな?なんて思っちゃいましたw
まあ私の場合、体の歪みとかもあるから、そっち系も関係してるっぽいですけどね(´・ω・`)
なにが言いたいかと言うと、何事も程々に!自分のできる範囲で無理なく!ってことです( ^ω^ )
こちらの動画を参考にしてみて下さい。
まとめ
バストアップには胸を張った綺麗な姿勢が重要という事がわかりました。
その為には表側の大胸筋よりも、裏側の僧帽筋を鍛えると効果的です。
僧帽筋は両手を後ろで合わせて、肩を回す運動でほぐして鍛えましょう。
無理なく続ける事でバストアップ効果が期待できちゃいます!
理想のボディ目指して頑張りましょう♪
スポンサーリンク
コメント